| ・ミレシアン
「星から来た者」の意
謎の案内人「ナオ」によってマビノギの世界「エリン」に呼び出された者のことを指す
”ミレシアン”は種族名ではなく、人間の他にエルフやジャイアントの”ミレシアン”も存在する
”ミレシアン”は一人だけではなく、数多くの”ミレシアン”が「エリン」に存在する
プレイヤーはこの”ミレシアン”の一人となって冒険を開始する
”ミレシアン”は「ソウルストリーム」に漂う魂が「エリン」に転生して現れた存在
姿形は一定ではなく、ある時は老人の姿でも、次に会った時には子供の姿だったりもする
その本質は魂であり、「エリン」での姿は器でしかない
仮に彼らに本当の死が訪れたとしても、それは元の次元に戻っただけのことである
”ミレシアン”は「エリンの先住民族」に比べて非力で弱い存在である
しかしその特性から基本的に不老不死であり、彼らは旅先で倒れてもすぐに蘇生する
そうして長い年月を生きた”ミレシアン”は、やがてどんな困難をも突破する力となる
”ミレシアン”の時間の流れは「エリンの先住民族」の時間の流れと異なる、という考察がある
”ミレシアン”は1年経過すると年を取るが、「エリンの先住民族」が同じように年を取ることはないという
|
・ソウルストリーム
「エリン」と別次元の中間に位置する世界
「ミレシアン」の魂の回帰点
白い広場と大きな階段が存在し、広場の周りには沢山の白いフクロウが飛んでいる
新しく生まれた「ミレシアン」は、この場所を訪れてナオと出会うことになる
「ミレシアン」は転生することで再びこの場所に戻ってくることができる
|
| ・ナオ
ソウルストリームの引導者 フルネームは「ナオ=マリオッタ=ブラデイリ」
「ミレシアン」は彼女に召喚され、彼女にサポートされて「エリン」を冒険する
彼女に話しかけると様々なことを教えてくれる
・りんごが大好物 かつては弓を扱っていた
・フクロウの「ペトロック」を飼っている
・「友達」のことを話すとき、悲しそうな表情をする
・男性プレイヤーは「胸」についての話を聞ける
ちなみにマビノギではりんごを食べるとdexが増加して弓の威力が上がる
|
・エリン
マビノギの世界の名前
ウルラ大陸とイリア大陸が確認されており、未確認のコナフタ大陸の存在が示唆されている
ウルラ大陸とイリア大陸の間の海域にはベルファスト島が存在する
空には太陽「パララ」と赤い月「イウェカ」、青い月「ラデカ」が浮かんでいる
ウルラ大陸とイリア大陸は現実の北アイルランド・スコットランド北部がモチーフになっている
|
・エリンの先住民族(トゥアハ・デ・ダナン)
「トゥアハ・デ・ダナン」を祖先に持つ現ウルラ大陸の住人
要は現在ウルラ大陸に住むNPCのこと
彼ら住人自体を「トゥアハ・デ・ダナン」と呼ぶこともある
彼らの時間の流れはミレシアンの時間の流れと異なり、ミレシアンから見ると彼らは年を取らないように見える
|
・ドルイド
豊かな知識を持つ高位魔法士のこと
元は古代ケルト民族が信仰した宗教神官・教師・語り部など知恵者の総称
|